<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

 

食事グッズ

漏れにくいストローマグ人気3商品を徹底比較!

漏れないストローマグランキングベスト3

この記事では、漏れにくいストローマグの人気3商品を徹底比較して紹介しています。また、ストローマグを選ぶ時のポイントも書いていますのでぜひ参考にしてみてください。

ストローマグを選ぶ時のポイント5つ

ストローマグを選ぶ時のポイントをいくつかご紹介していきたいと思います。

飲み物が漏れない

飲み物がもれないのは1番の条件です。

お掃除の手間が減るとママもストレスがたまりにくいですよね。

漏れるパターンは2つあって、ストローから逆流して漏れるパターンその他の部分から漏れるパターンがあります。

ストローから漏れるパターンはどの商品も仕方ない部分があります。なぜなら、飲み物の温度と外気の温度差でどうしても漏れるからです。

絶対に防げるというわけではないのですが、漏れるリスクを最小限にすることができる商品もあるので、漏れないものを選ぶのは重要です。

替えの部品はあるか

ストローの部品は、子どもが噛んでダメになってしまうのが早いので、替えの部品があるととても助かります。

特に劣化していく部分が、ストローの部分とフタに付いているパッキンです。

ピヨママ
ピヨママ
替えの部品は数百円程度で売られているよ

部品がないものだと、丸ごと買い替えなければいけませんが、部品が売られているものもあるので、その方がお財布にも優しくておすすめです。

保冷機能があるか

ストローマグといったら大体、透明なカップに入ったものを想像しますが、保冷機能がある水筒のようなものも売られています。

フタを開けたらストローがついているので、すぐに子どもに飲ませられます。

外におでかけする時は、保冷機能があると便利です。

軽さや大きさが子どもに合っているか

家やちょっとしたおでかけで飲むのなら、小さめのストローマグの方が軽いし、お出かけにも邪魔にならなくていいです。

ただ、子どもの年齢によっては飲む量が変わってくると思うので、合ったものを選ぶのがポイントです。

ちなみに、1歳前後なら一般的な200ml程度入るストローマグで十分間に合います。

お手入れしやすいか

ストローマグは洗う頻度が高いので、洗いやすいものがおすすめです。

部品がたくさんあってごちゃごちゃしていると、洗うのも大変だし、部品がなくなってしまう可能性がありますもんね…。

また、食器洗い乾燥機がある人は、食器洗い乾燥機が使えるかどうかも大切なポイントです。

コンビ・リッチェル・サーモスの漏れにくいストローマグを5つの項目で徹底比較!

漏れにくさを重視するならコンビのラクマグ

この記事で紹介している3商品は全て漏れにくいのですが、コンビのラクマグは特に工夫された構造になっているので、漏れにくさを一番重視している人にはコンビがおすすめです。

下の写真のように吹き出し防止弁がついており、その横には常時開放できる突起がついていて、開けておくことで冷たい飲み物でもこぼれにくくなります。

コンビのラクマグの吹き出し防止弁
ラクマグ漏れないストローの口コミは?メリットやデメリットも紹介コンビのラクマグ「漏れないストロー」を実際に使ってみて感じたメリットやデメリット、口コミを書いています。...

ラクマグ漏れないストローの口コミは?メリットやデメリットも紹介

【Combi・コンビ】ラクマグ 漏れないストロー 240 さんかく(OW)しろくま(PP)【定形外郵便】

替えの部品は3商品すべてに用意されている

替えの部品については、コンビ、リッチェル、サーモスのストローマグ全てに用意されています。

そのため、部品の有無を心配している人はこの3商品の中ならどれを選んでも大丈夫です。

【Combi・コンビ】ラクマグ 漏れないストロー 240 さんかく(OW)しろくま(PP)【定形外郵便】
リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ 200(1コ入)

保冷機能を重視するならサーモスのストローマグ

保冷機能があるのがサーモスのストローマグの最大のメリット。

おでかけの時に冷たい物を冷たい状態で飲ませてあげられるのはうれしいですよね。

また、普通のストローマグだとカバンに入れた時に結露してしまいますが、サーモスのマグなら結露しないので安心です。

おうちで手軽に使うならリッチェルとコンビがおすすめ!

大きさはこの2つはほとんど同じです。

実際に使っていますが、容量はリッチェルが270mlコンビが240mlとなっていてほとんど大差はない印象です。

とても軽いので、子どもでも重さや大きさが負担になることもなく、おうちで使うのにとても適しています。

リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ 200(1コ入)
ストローマグならリッチェルがおすすめ
リッチェルのストローマグの口コミは?メリットとデメリットをレビュー!リッチェルのストローマグのレビューや口コミ、おすすめな理由(メリット)5つとデメリットについて書いています。その他おすすめなストローマグもあわせて紹介!...

リッチェルのアクリアおでかけストローマグの口コミは?おすすめな理由4つ

ラクマグ漏れないストローの口コミは?メリットやデメリットも紹介コンビのラクマグ「漏れないストロー」を実際に使ってみて感じたメリットやデメリット、口コミを書いています。...

ラクマグ漏れないストローの口コミは?メリットやデメリットも紹介

お手入れのしやすさ重視ならコンビのストローマグ!

https://twitter.com/h_ajinohiraki/status/1264519924023582720

お手入れのしやすさなら間違いなくコンビのストローマグがおすすめです。

お手入れしやすいコンビのラクマグ

上の写真をみるとわかるように、ストローとパッキン部分が一体化になっており、洗いやすい構造になっています。

コンビ・リッチェル・サーモスの漏れにくいストローマグそれぞれをおすすめする人

コンビのストローマグをおすすめする人

  • 漏れにくさを重視したい人
  • 替えの部品があるものを探している人
  • 保冷機能はなくていい、家で手軽に使えるものを探している人
  • お手入れが簡単なものがいい人

リッチェルのストローマグをおすすめする人

  • 漏れにくいストローマグを探している人
  • 替えの部品があるものを探している人
  • 保冷機能はなくていい、家で手軽に使えるものを探している人

サーモスのストローマグをおすすめする人

  • 漏れにくいストローマグを探している人
  • 替えの部品があるものを探している人
  • 保冷機能のあるストローマグを探している人

漏れにくいストローマグ比較一覧表

リッチェルコンビサーモス
価格約1500円約1500円約2500円
漏れにくさ
替え部品の有無
容量約270ml約240ml約290ml
お手入れのしやすさ
食洗機本体✖・ストロー部品〇

ストローマグのお手入れにはコツがある

ストローマグを長く使っていると、ストローやパッキンに茶しぶが残ってしまうことがあります。

そうならないようにするおすすめの商品が下のクリア泡スプレー

【月間特売】花王 キュキュット CLEAR 泡スプレー 本体 オレンジの香り 300ml×1個 こすり不要 食器洗剤 キュキュットクリア ケース12入 1ケース迄

軽く水で洗ってからストローの中に向けてスプレーして5分ほど置いておくだけで、きれいになるのでおすすめです。

まとめ:漏れにくいストローマグ人気3商品を徹底比較!

この記事では、リッチェル・コンビ・サーモスのストローマグを紹介してきました。

どれも漏れにくい優秀なストローマグなので、おうちで使うか外で使うかなど用途などを踏まえて選んでみてください。

また、ピジョンのマグマグが漏れて困っている人は、マグマグのストローってなぜ漏れるの?その理由と対策を考えてみたの記事も参考にしてみてください。

↓ママグッズもあわせてご覧ください。

\履くだけで12の効果が期待できる!/

実際に履いてみたグラマラスパッツの口コミ
グラマラスパッツは産後いつから履ける?効果は?実際にグラマラスパッツを購入して履いてみたので、グラマラスパッツを実際に産後に履いてみた時のレビューやメリット・デメリット、ネット上の評判などを合わせてご紹介しています。...

グラマラスパッツは産後いつから履ける?注意するポイントも紹介