<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

 

おうちグッズ

プレイマットのおしゃれな商品13選!赤ちゃんと撮るだけでSNS映え

この記事では、ベビーが安心して遊ぶことができる人気でおしゃれなおすすめのプレイマット13選プレイマットの選び方を紹介しています。

インスタ映えもするおしゃれなプレイマットもたくさんあるので、気になる方は最後までぜひご覧ください。

ピヨママ
ピヨママ
かわいいデザインのものがたくさんあるからぜひ見てね~

\おすすめイブルマットの記事はこちら/

イブルおすすめランキングベスト3
イブルとは?お手入れ簡単で赤ちゃんにおすすめ!ランキングベスト3この記事では、イブルとは何なのかまた、選び方やおすすめのイブルマットをランキングで紹介しています。さらに、赤ちゃん用のベビーイブルも7つ紹介しているのでぜひご覧ください。...

イブルとは?お手入れ簡単で赤ちゃんにおすすめ!ランキングベスト3

プレイマットのおしゃれな商品13選!SNS映えも

赤ちゃんが生まれてから、記念にたくさん写真をとりますよね!

そんな時に、おしゃれなプレイマットがあれば、SNS映え~な写真がとれて大満足。

見た目がおしゃれなだけでなく、機能性もばっちりなプレイマットばかりなので、ぜひ好きなプレイマットを選んで、赤ちゃんと素敵な時間を過ごしてくださいね。

洗えるプレイマット

6種類のデザインから選べるかわいいプレイマット!

イラストがかわいいので、寝返り時期の赤ちゃんもイラストで遊べて楽しめます。

生地はポリエステル100%で、洗濯機で丸洗いできます。

裏面は、安心のすべり止め付きなので、子どもが走り回っても滑らずおすすめです。

北欧風デザインがかわいいプレイマット

北欧風のおしゃれなデザインのプレイマット。

可愛さだけでなく、防水加工がしてあるので、飲み物をこぼしても汚れにくいです。

厚みも1.2㎝とクッションがしっかりときいており、転倒しても安心。階下への防音にもなります。

カバーは洗えるソファー付きプレイマット!

なんと、ソファーとプレイマットが一体化したマット!

背もたれがあったら、見守っている親も疲れずにすみます。

これだけ大規模なプレイマットなら洗えないんじゃないの?と思うかもしれませんが、カバーを取り外せば洗うことができます

しかも、マットは折りたたんでソファーにすることもできます。

厚さは3㎝と十分なので、安心して使うことができます。

カラーは6種類から選べるので、お部屋にあった色にきっと出会えるはず!

洗いやすく乾きやすいイブルマット

元々使っているマットがそこそこの厚みのあるものである場合は、その上にこのイブルマットを敷いて使うのがいいですよ!

イブルは汚れてもすぐに洗濯でき、乾燥も早いので赤ちゃんがいるおうちにはおすすめのマットです。

イブルとは?お手入れ簡単で赤ちゃんにおすすめ!ランキングベスト3の記事も合わせてご覧ください。

イブルおすすめランキングベスト3
イブルとは?お手入れ簡単で赤ちゃんにおすすめ!ランキングベスト3この記事では、イブルとは何なのかまた、選び方やおすすめのイブルマットをランキングで紹介しています。さらに、赤ちゃん用のベビーイブルも7つ紹介しているのでぜひご覧ください。...

SNS映え!おひるねアートにおすすめ

赤ちゃんが生まれたらたくさん写真をとりたいですよね!

せっかくとるなら、かわいいマットの上でおひるねアートを撮るのはいかがですか?

マット自体がとてもかわいいので、そのまま寝かせてとるだけでSNS映えします。

表面はキルティング仕様、裏は滑り止め付きなのでフローリングでも安心して使えます。

汚れたら手洗いできます。

また、畳むと下のように花束になるので、出産祝いとして贈るのもおすすめです!

puppapupo(プッパプーポ) サニーラグマット フラワー イマージ マット ベビーマット プレイマット 丸型 かわいい おしゃれ 出産祝い ギフト プレゼント

寝かせるだけで映える!フリルがかわいいマット

こちらも上の商品と同じく、SNS映え間違いなし!

フリルが可愛くて色使いも優しいプレイマット。

裏には滑り止めも付いているので、フローリングでも使えます。

直径126㎝、厚みは2㎝とクッション性も大きさもちょうどいい!

汚れた時も手洗いできるので安心です。

防水でお掃除が簡単!リバーシブルマット

裏表のデザインや色が違うので、気分やお部屋に合わせてリバーシブルに使用する事ができます。


また、ウオータープルーフ素材のため、食べ物や飲み物をこぼしてもサッと拭き取るだけで簡単にきれいにする事ができます。

さらに、床暖房にも対応しています。

サイズは 約185×125×1.2cm 。大きすぎず小さすぎずの丁度いいサイズです。

柔らかい素材なので、使わない時は、コンパクトにまとめて収納することもできます。

スウェーデンのハイブランドなプレイマット

インテリアのようにおしゃれなプレイマット。

種類は全6種類

赤ちゃんが使わなくなっても、お部屋のマットとして使うのもかわいい!

サイズは直径120cm、厚み2cm

素材はコットン100%、中身のクッションはポリエステル100%。

赤ちゃんの肌に優しい素材なので安心して使えます。

洗濯機で丸洗いもできるのでお手入れもカンタン!

Elodie エロディ 赤ちゃん プレイマット ベビー おしゃれ 厚手 円形 ベビーマット フロアマット お昼寝マット ラウンド ラグ ラグマット 洗える 北欧 マット 出産祝い ニューボーンフォト Elodie Details エロディーディテール

モコモコウレタンでクッション性抜群

3.5㎝のモコモコのウレタンが入っているので、クッション性が抜群。

お座りができるようになったばかりの赤ちゃんでも、安心して使えます。

サイズは90cm×90cmとベビー布団より幅広なので、リビングに敷いてお昼寝用の布団としても使えます。

程よい大きさなので、持ち運びもらくです!

汚れてもカバーは洗えるので、清潔に保てます。

全5種類から選べるので、お好みのものがきっとみつかります。

折りたためる4㎝の極厚プレイマット

なんとこちらのマットは、4㎝と極厚!なのに、折りたためて超コンパクトになります。

衝撃もしっかりと吸収してくれるので、転倒時にけがもしにくく、走り回っても音が立ちにくいのでアパートやマンションにも最適です。

カバーは防水・防汚性なのでシミになりにくくお手入れもカンタン!

こんな高機能なのに、1枚のマットの重さは約4~5㎏程度。

生後2~3か月くらいの赤ちゃんと同じ重さなので、女性でも軽々持ち運べます。

使う時だけ出すこともできますね。

マットで遊べる!ロードマッププレイマット

車や電車のおもちゃを走らせて遊ぶことができるプレイマットです。

マットとしての役割だけでなく、子どもの興味を引くデザインなので、おもちゃ代わりになります。

素材は耐久性・耐磨性に優れているナイロン100%

水や汚れに強い撥水加工なので、ちょっとした汚れなら拭き掃除できれいになります。

洗濯機で丸洗いも可能なので、お手入れは超カンタンです。

床暖房やホットカーペット対応なので、オールシーズン使えますが、使わなくなった時も折りたたんでコンパクトにしまえるのでおすすめです。

サークルとしてもマットとしても使える!

赤ちゃんがいる家庭では、キッチンで料理を作るのが至難の業。

ママを求めてキッチンまでついてくることもあったり、少し目を離したすきにけがをしたなんてこともしばしば。

それを防止するためにサークルがとても役に立ちます。

4㎝の極厚マットが、マットとしてだけでなくサークルの囲いの代わりにもなるので、ちょっと目を離さなければいけない時にも安心!

組み立てはファスナーで行うので、マジックテープなどと比べて外れにくく、長く使えます。

サークルとしての囲いが必要なくなったら、分解してマットとしても使えます

もちろん、防水なのでちょっとした汚れは拭くだけでカンタンにとることができます。

多様性に優れていて、長く使えるマットなのでおすすめです。

部屋の形に合わせて変幻自在!定番のジョイントマット

部屋の形に合わせてカットして使える定番のジョイントマット!

定番の商品だけど、普通のジョイントマットとは少し違います。

このマットは、シックハウス症候群の7つの原因物質を検査した安全性の高いジョイントマットです。

なので、赤ちゃんがいる家庭でも安心して使うことができます。

また、ジョイントマットといえば、敷くのが面倒なんじゃない?ということ。

このマットは、普通の商品に比べてサイズが大きいので敷く手間も省けます。

ちなみにサイズは2種類で、1枚が約58㎝と約60㎝があります(6畳用32枚入り)。

汚れてしまった時は、汚れた部分だけ外して水洗いができるので、お手入れもカンタンです。

プレイマットを選ぶポイント

たくさんのプレイマットを紹介しましたが、実際に買うとなったらどのようなことに気を付けて選べばいいのでしょうか?

選ぶポイントを簡単にご紹介しておきます!

ピヨママ
ピヨママ
マットを選ぶ上で大切なポイントだからぜひ見てね!

サイズ・厚さ・重さ

プレイマットにはいろんなサイズがあります。

赤ちゃんを寝かせておくだけだったり、寝かせて写真を撮るために購入したいなら小さめのマット、一人歩きをするようになり、転倒してけがをしないようにしたいなら、大きく厚さが厚いものがおすすめ!

また、頻繁に持ち運びたい場合は、軽いものがいいです。

折りたたみできるかどうか

子どもが遊ぶ時だけ使いたい場合やお掃除が簡単な方がいいという場合は、折りたたみがおすすめです。

パズルのように組み合わせて使うジョイントマットは、部屋の大きさに合わせられる良さがあるのですが、掃除をする時はマットを1枚ずつはがさなければいけません。

少し手間がかかるので、広い部屋で使う場合は1枚のマットでできた折りたたみのものが掃除もしやすくて使いやすいですよ。

防水性などお手入れは簡単かどうか

子どもが使うマットは、防水の方がおすすめ。

その理由は、子どもが使った後のマットを見てもらえればわかるのですが、お菓子の食べカスや飲み物のしみだらけになりますよね。

防水性のマットなら、軽く拭いたらきれいになるのでおすすめです。

防水性ではない場合は、洗濯機などで簡単に洗うことができるものがいいですよ。

マットの遊べるイラストの有無

マットにイラストが描いてあり、そのイラストで遊ぶことができるマットもあります。

例えば好きな電車や動物など。

子どもが好きなイラストのマットを選ぶのもおすすめです。

おすすめはおしゃれなイブルマット

たくさんのプレイマットがあって、どれを選んだらいいかわからないという方もいるのではないでしょうか?

私はイブルマットを友人にもプレゼントしたのですが、感想を聞くと「乾きやすいから便利!」と言っていました。

乳児や幼児がいる家庭のマットはすぐに汚れてしまいます。

そのため、汚れてもすぐに洗濯できて、しかも乾きやすいイブルマットが非常におすすめです。

厚さは厚くはないのですが、元々あるカーペットの上に敷けばあまり心配はいりません。

色合いも淡い色合いで、柄もいろいろな種類があっておしゃれなので、そのまま赤ちゃんを寝かせて写真を撮っても映えますし、シンプルなデザインなのでいくらでもアレンジできます。

プレイマットとしてだけでなく、布団のマットレスカバーとしても使えますし、掛け布団にもなる優れものです。

おしゃれなプレイマットで子育てを楽しもう!

おしゃれでかわいいプレイマットがたくさん!

子どもはもちろん、親も気分が明るくなるようなプレイマットを選んでみてくださいね!

\こちらも合わせてご覧ください/

赤ちゃんのジョイントマットは必要?おすすめフローリング対策2選ジョイントマットはいらない?と迷っている人へ向けた記事。掃除が簡単そうに見えるけど、使ってみると意外と大変!今使っているマットの上に洗いやすいイブルマットや薄手のマットを敷く方がおすすめです。...

ジョイントマットはいらない?おすすめフローリング対策2選

↓ママグッズもあわせてご覧ください。

\産後のシェイプアップにおすすめ!/

実際に履いてみたグラマラスパッツの口コミ
グラマラスパッツは産後いつから履ける?効果は?実際にグラマラスパッツを購入して履いてみたので、グラマラスパッツを実際に産後に履いてみた時のレビューやメリット・デメリット、ネット上の評判などを合わせてご紹介しています。...

グラマラスパッツは産後いつから履ける?注意するポイントも紹介